日本音楽家プロライセンス
運営事業部 概 要

日本音楽家プロライセンス運営事務所
京都北オフィス「第1営業事業部」
所在地:京都市伏見区竹田向代町113-1ルックウィン洛南3F303
企画構成者 プロマックスミュージックエンターテイメント
京都南オフィス 「企画構成者事務所」
所在地:京都市伏見区竹田向代町川町25ウイングヒルズ京都南2F202
電話番号 075-662-8654
担当事業部
第1営業事業部 営業総括:谷口典基
- このページをリンクする場合は担当営業事業部からのパスワード入力が必要となります -
※ 加盟事業者採用募集を受けるためには初回「認証段階審査」を行い「音楽家段階判定」を取得する必要がございます。
運営:音楽家プロライセンス運営事務所
プロマックスミュージックエンターテイメント 総合監修代表音楽プロデューサー 西村康宏
Copyright (C) 2020 proMAX music Entertainment promaxmusicweb-prolicense
All Rights Reserved
プロマックスミュージックエンターテイメント プロライセンスシンガー バックミュージシャンプロライセンス
日本音楽家プロライセンス 運営事務所
食・彩り未来の音楽家応援イベント 音楽家公式詳細募集概要
音楽家活動育成認証対象:
対象認証段階判定者:音楽家舞台育成活動
第2段階・第3段階(REC講座指定者一部)
内部構成申請者: 加盟事業者(育成舞台認可者)
外部構成申請者: 加盟事業者・スタジオ事業部 認可判定者
育成舞台内容:
①認証段階判定者2段階による舞台運営育成事業
②ステージの接客から演出まで全てのイベント運営業務
③ステージはオールシート制によるお客様お食事コースにての構成
報酬:
◆チケットの販売による報酬受取
①販売価格からの%報酬の受取(加盟事業者査定)
出演者全体報酬対価 販売ロイヤリティー還元額平均15,000円~20,000円
②主催加盟事業者規定のチケット販売権による報酬査定
◆加盟事業者就業サポート音楽家による待遇
①就業サポート先が主催加盟事業者である場合は優先出演権査定を
受けることが可能となります。
②奏者は日本音楽家プロライセンス認証音楽家からとなります
※原則、第2段階判定奏者の方が歌手の演奏フォローとなります。
この場合の演奏対価は第2段階判定者の為、チケット売買による報酬受取対価となります。
また、加盟事業者の意向による寸志支給がございます。
衣食住メイン化による就業しながらの
音楽活動と就業シフトを考慮しながらの音楽家業務・育成活動可能。
第2段階判定者出演応募先
◆日本音楽家プロライセンス運営事務所
京都北オフィス「第1営業事業部
所在地:京都市伏見区竹田向代町113-1ルックウィン洛南3F303
企画構成者 プロマックスミュージックエンターテイメント